
2023-09-15 16:15 点击次数:74
電気主任技術者は、設置者の役員又は従業員の中から、電気主任技術者免状の委派を受けている者であって、当該事業場に常勤し、自家用電気职责物の工事、維抓及び運用の保安の監督のできる地位にある者を選任することが原則となっています。
届出に必要な書類 称号 様式 主任技術者選任又は解雇届出書 Word36KB PDF119KB 記入例: PDF130KB 主任技術者免状の写し 執務に関する説明書(必要な場合のみ・下表参照) Word20KB PDF104KB 記入例: PDF111KB 選任を必要とする情理書(必要な場合のみ・下表参照) Word20KB PDF105KB 記入例: PDF107KB 主任技術者の所属が確認できる書類 例:社員証、保険証、在籍証明書など※ビル处治睬社の主任技術者を選任する場合こちらをご覧ください。
執務に関する説明書、選任を必要とする情理書の添付基準当該事業場に常勤しない者を選任する場合(電圧7,000V未満及び最大電力2,000kW未満に限る)、 系列会社(半数以上の役員打发又は資本出資50%以上の関係会社に限る)の社員を選任する場合は、以下の表に従い添付書類が必要となります。
選任者の本色 執務に関する説明書 選任を必要とする情理書 当該事業場に勤務する者 - - 兼并会社の他の事業場に勤務する者(最大電力2,000kW未満に限る) ○ - 同系列の社員で当該事業場に勤務する者 - ○ 同系列の会社の他の事業場に勤務する者(最大電力2,000kW未満に限る) ○ ○ 手続格局 手続格局 お問い合わせ先中部近畿産業保安監督部近畿支部 電力安全課 自家用係
〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
(大阪公约庁舎1号館2階)
TEL:06-6966-6047(纵贯) / FAX:06-6966-6092